無料簡単お見積り LINE@

求人応募問合せLINE LINE@

  • HOME
  • コラム
  • 水平モルタルとセルフレベリング材ではどちらが仕上げ調整材として有効?それぞれの特徴を解説

水平モルタルとセルフレベリング材ではどちらが仕上げ調整材として有効?それぞれの特徴を解説

下地調整材というとモルタルかセルフレベリング材かを検討することが多いですが、セルフレベリング材はここ数年の進化が目まぐるしく、重量物が行き来するような床でも素地として使用できるようにもなっています。

本記事では、水平モルタルとセルフレベリング材の長所をお伝えした上で、セルフレベリング材が下地調整においてどのように優れているのかについて、また弊社で扱うセルフレベリング材の種類について解説いたします。

フロアエージェントのセルフレベリング工事単価や実績はこちらをご覧ください。

水平モルタルの長所

水平モルタルとは、建築や土木工事で使用される一種のモルタルで、その名の通り水平方向に均一に広げて使用される材料です。

モルタルは、セメント、砂、水を主成分とする混合物で、水平モルタルは特に床や基礎などの水平面の施工に適しています。

本項では、下記2つの水平モルタルの長所について詳しく解説します。

  • 強度が高い
  • 平滑に仕上げることができる

1.強度が高い

水平モルタルは、その配合や施工方法により高い強度を持ち、長期間にわたって使用できる点が魅力です。

例えば、店舗の床など頻繁に人が行き来する場所では、表面が摩耗しやすいことが懸念されますが、水平モルタルはその堅牢性により、長期間にわたり美しい状態を保ちます。

また、温度や湿度の変化にも強く、ひび割れが起こりにくいという特徴もあります。

2.平滑に仕上げることができる

水平モルタルは、施工時に表面を平滑に仕上げることができるため、見た目が非常に美しくなります。

これは特に商業施設やカフェなど、見た目の印象が重要な場所で大きな利点となります。

具体例を挙げると、モルタルの表面を磨いて光沢を出すことも可能であり、洗練された雰囲気を演出することが可能です。

 

セルフレベリング材の長所

セルフレベリング材は、建築やリフォームの現場で使用される流動性が高く、自ら平らになる特性を持っている下地調整材です。

主に以下2つの長所があります。

  • 平滑なコンクリート床を実現できる
  • 工期を短縮できる

 

1.平滑なコンクリート床を実現できる

セルフレベリング材とは、流し込むだけで均一なレベルを形成する性質(自己水平性)をもつ自然流動材のことです。
コンクリート床の下地調整材にはモルタルが用いられることが多いのですが、職人の熟練度によって平滑さにはばらつきが生じるのが難点です。平滑でないコンクリート床は、光の反射によって凹凸が目立つので美観が大きく損なわれます。しかし、セルフレベリングの場合には、流し込むだけで平滑なコンクリート床が形成されるので、特に平滑な床が求められる現場ではセルフレベリング材をご提案しています。

2.工期を短縮できる

セルフレベリング材は、短期間の施工で完了することも特長の一つです。
モルタルの場合には、乾くまでに数日待つ必要があります。
セルフレベリング材の場合には、流し込んだその日に素材の乾燥が終わります。そのため、翌日にはすぐに次の作業へと移ることができます。

500平米のコンクリート床を施工する場合の工期

モルタル
7日間
セルフレベリング材
1日で完了!

セルフレベリング材はモルタルに比べて材料費が高い?

材料費は高いが、工期が短いので工事全体のコストを考えると高いとはいえない!

セルフレベリング材は材料費だけで見るとモルタルに比べて高いです。しかしモルタルの場合、水と砂とセメントを荷揚げしたり、養生期間が必要だったりするためセルフレベリング材より工期が長くかかります。材料費以外のコストがかかるため、工事全体のコストで考えると一概にセルフレベリング材の方が高いとは言えません。

フロアエージェントのセルフレベリング工事の単価や実績はこちら

セルフレベリング材よりモルタルをお勧めするケース

工事にかかるコストが変わらず、工期も短いとあってはセルフレベリング材ではなくモルタルを使用するメリットは全く無いように感じますが、中にはモルタルを使用したほうがいい場合もあります。

それは、コンクリート床の厚みが20mm以上の場合です。セルフレベリングはその自己水平性故に、一回で厚みを取ることが難しいのです。そのため、セルフレベリングの施工で厚みが必要な場合には、2回以上重ねて施工しなければなりません。

コンクリート床に厚みが必要な場合には、一度の施工で十分な厚みを確保できるモルタルを使用することをお勧めします。

フロアエージェントでご用意しているセルフレベリング材

ひとくちにセルフレベリング材といっても、実は様々な素材があります。フロアエージェントでは、お客様の求めるクオリティの実現のために、最適なセルフレベリング剤をご提案しています。

① 床レベラー
最もスタンダードなタイプのセルフレベリング剤です。コストとクオリティのバランスに優れているのが特徴です。
② 床レベラーG
より速乾性を求める方には「床レベラーG」がお勧めです。床レベラーに比べればコストは上がりますが、工期を短縮させることができます。最近では「床レベラー」よりもむしろ「床レベラーG」のほうが使用機会は増えています。
③ タフレベラーG
セルフレベリング材はこれまで車両が通行するような床には適していなかったのですが、車両が通行する床の素地にも対応できるセルフレベリング材として発売されたのが「タフレベラーG」です。
④ タフレベラ―Gプラス
タフレベラーGをさらに強固にしたセルフレベリング材が「タフレベラ―Gプラス」です。塗床と比べて遜色ないクオリティを実現できます。フォークリフトのように、車両に貨物を加えた重量のあるものが通っても問題ない強度を実現できます。倉庫のように重量物が頻繁に走行する場所での使用にも堪えます。
⑤ タフレベラーG勾配用
この商品はセルフレベリング材を勾配に使うことはできない、という常識を覆しました。工場や厨房など水勾配が必要な場合におすすめです。

フロアエージェントはセルフレベリング材を一貫して施工できます

今回ご紹介したように、セルフレベリング材は従来工法と比べて圧倒的な工期短縮を実現することができます。
フロアエージェントではセルフレベリング工事の実績が多数あります。セルフレベリング工事の流れや施工実績、工事単価については以下のページをご覧ください。

フロアエージェントのセルフレベリング工事の単価や実績はこちら

お問い合わせ・お見積りは、03-6809-6031