- HOME
- 実績情報 - モルタル仕上(マンション廊下部分)
実績情報 - モルタル仕上(マンション廊下部分)

モルタル均しが完了したら適切な乾き具合をみて、木鏝で押え、定規の跡や多少の不陸などを調整しながらムラなく押えます。ポイントは木鏝を寝かしながら垂直に鏝を振り、へこみなどがないかよく確認しながら押えます。

際部分が完了したら、縦方向に木鏝を馴染ませながら押えます。この時足跡などがつかないよう、確認しながら押えて適切な時間を置きます。夏季などの25℃を超える場合は硬化が著しく早くなるため、待ち時間はほとんどありません。冬季の場合は逆に乾くのが遅いため、10℃以下の場合は木鏝を入れた後、1時間以上置く場合があります。


モルタルを基準の墨に合わせチリ際を均した後、手定規摺りにて摺り合わせます。モルタルはコンクリートと違い材料が柔いので均す際の力加減などが難しく、不陸に注意しながら慎重に均します。